ENTRY Menu
Mitsubishi UBE Cement Corporation Recruitment
Person

設備設計・
設備管理

止めてはならない
ものがある
Y.O.
宇部発電所 設備グループ 計電チーム
2016年 入社/工学部 電気電子工学専攻 修了
Topic 01

入社理由

多様な発電方法で
運用する工場

大学では電磁波を用いた電力設備の診断方法を研究していました。就職先ではそれらの知識を生かし、発電所や変電所の保守業務に取り組みたいと思いました。また、生まれ育った山口県で働きたい気持ちもありました。企業研究を進める中で、自家発電と売電事業を運営しているMUCCを見つけ興味を持ちました。会社説明会や工場見学に参加し、発電の種類が火力をはじめバイオマス、水力、太陽光と幅広く運用していることに魅力を感じ、入社を志望しました。

懇親会では社員同士が仲良く話されていて、穏やかな雰囲気だと感じたのも入社を決めた理由です。入社してからも先輩社員から丁寧に教えていただくことが多く、イメージ通りの雰囲気でした。

A reason
Topic 02

仕事内容

電気設備の更新や補修

宇部発電所の役割は大きく二つあります。宇部地区の工場に電力と蒸気を安定的に供給すること、そして電力を外部に販売し利益を得ることです。トラブルが起きると電力が供給できなくなり工場がストップしてしまうため、発電所は24時間の安定稼働が求められます。トラブルを未然に防ぐため、発電所の大規模な定期修理工事が年に2回の頻度で実施され、その中で私は電気設備の更新や補修、運転員からの要望を受けた改造などに取り組んでいます。改造では省エネや安全性・操作性の向上を図ることも検討します。発電所以外に、宇部地区全体の変電所の管理と更新工事も担当しています。

My job
Topic 03

仕事のやりがいや難しさ

大切なのはコミュニケーション

MUCCでは若手の頃から設備の更新工事を任せてもらえます。責任感を持って仕事ができるため、入社してすぐにやりがいを感じました。一方で、電気工事は感電事故の危険性があることや、一つの設計ミス・操作ミスで工場が停電してしまうリスクもあり、プレッシャーと隣り合わせです。基本的にチームでサポートし合いながら進めていきますが、コミュニケーションが不足するとミスが生じる可能性もあるため、常に「報・連・相」を意識しています。自分で改善した設備が無事に稼働し、運用に入ったときは大きな達成感を覚え、次の仕事も頑張ろうと思えます。

Rewarding
Topic 04

印象的なエピソード

電気の使命

入社して2年目のとき、電力会社と宇部地区を結ぶケーブルが損傷し、一部の工場が停電するトラブルがありました。停電が起きた際は、早急に原因を究明して処置を行う必要があります。しかし、当時の私は配属されたばかり。何が起きたか分からず、先輩社員に教えてもらいながら調査を進めました。

この経験を通して「電気の使命」を改めて実感しました。電気トラブルを起こさないことの重要性を再認識するとともに、迅速な処置を行うために、早く必要な知識を身につけなければと思いました。今ではトラブルへの対処を意識しながら設備点検を行ったり、資格勉強などで電気設備の知識を深めたりしながら、安定的な電力供給を目指しています。

Episode
地球にやさしい発電所

火力発電では石炭を燃やした際に石炭灰が発生します。この灰はそのままセメント工場に回収し、セメントの原料として再利用されるため、環境にやさしい循環が構築されています。ただ、もっと環境保全に貢献することができるはずです。たとえば石炭を燃焼したときに発生するCO2を回収できるセメントが開発されれば、私はそのセメントを使ってCO2排出ゼロの発電所をつくってみたいと考えています。

One day schedule

ある1日のスケジュール

  • 出社

    朝の体操の音楽が流れ、デスク前で体を動かしてから仕事を開始しています。
  • 朝礼ミーティング

    チーム内で今日の作業内容と伝達事項を共有します。
  • 現場着工

    工事がある場合は協力会社に着工指示を行います。
  • 現場確認

    現場作業の進捗の確認や、試験があれば立ち会います。
  • 会議・打ち合わせ

    安全会議や故障報告会などに参加します。
  • 昼食

    お弁当は持参するか会社提携のお弁当屋に頼んでいます。
  • 定修計画・設備更新計画

    設備の更新計画や打ち合わせ、購買発注などを行います。
  • 退社

    定修工事は1カ月間、年2回のペースで行います。その期間は繁忙期になり残業が増えますが、通常は定時に帰ることが多いです。最近はフレックスを活用して、早く帰る人も増えました。

休日の過ごし方

2歳の子どもと公園や動物園に出かけています。家の近くにはときわ公園という大きな公園がありペリカンや白鳥、ハトを見ながら散歩しています。子どもはハトを見るのが好きで、毎回つかまえようと一生懸命追いかけます。それを見て、私はほっこり癒されています。その他にも山口県にはサファリパークや徳山動物園といった場所もあり、子どもと一緒に楽しんでいます。外出しないときは、家で海外ドラマや映画を見て過ごすことが多いです。
Holiday