ENTRY Menu
Mitsubishi UBE Cement Corporation Recruitment
Person

生産技術・
設備管理

困難を乗り越え、
成長を築く
Y.K.
九州工場苅田第一地区 技術部 技術課 機械係
2019年 入社/工学研究科 工業化学専攻 修了
Topic 01

入社理由

ダイナミックさと
社会貢献度の高さ

学生時代は化学工学系の研究室で、流体シミュレーションの研究を行っていました。そのため化学工学の知識が生かせるプラントエンジニアという職種に興味を持ちました。いろいろな会社の工場を見学する中で、セメントメーカーの設備のダイナミックさと、廃棄物処理を積極的に行っている社会貢献度の高さに魅力を感じました。MUCCに入社を決めた理由は、私の質問に対して企業説明会の際に採用担当の方が丁寧に答えてくれたからです。働きやすい環境なのだろうと感じましたし、こんな人と一緒に仕事がしたいと思いました。

A reason
Topic 02

仕事内容

設備の計画から
立ち上げまでに関わる

私の所属する技術課では、設備投資の立案や設備構成検討、工事工程管理を行っています。具体的には既設設備の更新、改造や新規設備の導入を立案し、設置した設備を実際に使用する製造部門やメンテナンス部門の要望をもとに、設備構成の検討や機器の選定を行います。そして工事工程を管理しながら、選定した機器を設置し、設備を立ち上げます。他部署や協力会社の方々と密にやりとりすることで、立案時の計画通りに設備を立ち上げられるよう業務に取り組んでいます。

My job
Topic 03

仕事のやりがいや難しさ

悩むからこそ成長できる

担当する案件の一つひとつから、たくさんの知識や経験が得られることにやりがいを感じています。セメントの製造工程は「原料」「焼成」「仕上げ」から成り、それぞれの工程ごとに多種多様な設備があります。工場全体の設備が担当領域となるため、案件ごとに必ずと言っていいほど見たことのない設備や経験したことのない部分が出てきます。経験がない部分に関しては、先輩社員からアドバイスをもらいながら新たな知識として吸収し、設備の安定稼働に向けて検討を進めます。毎回異なる案件を担当する分、検討の段階で悩むことも少なくありません。だからこそ設備が立ち上がったときの達成感は大きく、設備技術者としての成長を感じることができます。

Rewarding
Topic 04

印象的なエピソード

コミュニケーションの中にある
設計のヒント

設備の立ち上げ後に関係各所から欠点の指摘を受けたことがあります。製造部門やメンテナンス部門の要望を十分に抽出せずに設備を設計していたことが原因です。この出来事を通じて、コミュニケーションの重要性を学ぶともに、仕事は一人ではなく周囲を巻き込んで進めるものということを身をもって実感しました。要望を正確に抽出し、それを反映させながら最適な設計を目指すためには、関係部署との信頼関係を築き、こまめにコミュニケーションを取ることが大切です。「良い設計へのヒントは、コミュニケーションの中にある」。そう意識しながら、日々の業務に取り組んでいます。

Episode
コンクリートの街

コンクリートの街をつくり上げたいと思っています。コンクリートは屈強な上に、木に比べて自由度が高く、デザイン性の高い住宅を建設することができます。現在では、公共施設や高層マンションに鉄筋コンクリート造が用いられています。しかしながら、1~3階の低層住宅は木造の割合が80%を超えており、まだまだ住宅としてコンクリートの使用割合は増えていません。これは一般的に木造に比べて、コンクリート造の施工方法が難しく、価格が高騰しているためです。昨今3Dプリンターを用いた安価な住宅建造が検討されています。その実現に向けたセメントの製造に、私も設備設計を通じて貢献していきたいです。

One day schedule

ある1日のスケジュール

  • 出社

    出社し、メールや前日の作業日誌を確認し、工場の状況を把握します。
  • ラジオ体操

    事務所の屋上でラジオ体操をして、一日の業務がスタートします。
  • ミーティング

    課内や係内でのミーティングで、工場内の情報や係員の業務内容を共有します。
  • 担当現場へ

    担当案件の現場へ向かい、協力会社と打ち合わせます。作業内容の確認だけでなく、作業場所における危険のポイントも共有し、安全な作業環境づくりに努めています。
  • 新規案件の計画(現場スケッチ)

    新規案件の計画業務に着手します。設備を据付けるにはまず現場確認が必要になるので、現場スケッチを行います。
  • 昼休憩

    お昼休憩です。ランチは社員食堂で食べることが多いです。その後、午後からの仕事に向けてデスクで仮眠を取り、リフレッシュしています。
  • 担当現場へ

    担当案件の現場へ向かい、進捗の確認を行います。
  • 新規案件の計画(設備レイアウト)

    新規案件の計画業務に着手します。現場スケッチを図面に落とし込み、設備レイアウトを検討します。図面の作成に没頭していると、あっという間に時間が過ぎていきます。
  • 資料作成

    夕方以降は、デスクで図面の作成を進めたり、設備仕様の検討内容をまとめた資料を作成したりします。
  • 退社

    退社します。勤務時間は個人の裁量に任されている部分が大きいため、早く帰ってリフレッシュする日を設けて、メリハリをつけるようにしています。

休日の過ごし方

バドミントンの社会人サークルに所属しており、休日は練習していることが多いです。ときどき大会にも出場します。私よりもはるかに若い学生たちと試合をすることもあり、圧倒されることも度々ですが、前回より良い成績を残すことを目標に練習に取り組んでいます。また、九州工場苅田第一地区のある福岡県は食事がとてもおいしいので、愛車でドライブを楽しみながら食の開拓を進めています。
Holiday